2021年11月15日

2回目の小屋名しょうけ講習会

小屋名しょうけ講習会の2回目がありました。

11月6日(土)にスズタケを調達したので、それを割ってヒゴにする作業をしました。
初めて参加される方に講師が丁寧に指導。
最初はうまく真っ二つに割れなかった人も次第に上達してうまく割れるようになりました。

「昨年くらいから上達するのが早い」と講師も驚いていました。

2回目の小屋名しょうけ講習会




スポンサーリンク
同じカテゴリー(文化・伝統)の記事画像
久々野地区二十歳のつどいが行われました
久々野町文化展開催中!
小屋名しょうけ講習会が始まりました
フライパンでコーヒー焙煎
転月鑑賞会が行われます!
虹流館くぐのにおひなさまを飾りました
同じカテゴリー(文化・伝統)の記事
 久々野地区二十歳のつどいが行われました (2024-01-04 10:34)
 久々野町文化展開催中! (2023-11-04 14:36)
 小屋名しょうけ講習会が始まりました (2023-10-23 15:52)
 フライパンでコーヒー焙煎 (2023-10-18 09:04)
 転月鑑賞会が行われます! (2023-09-25 11:10)
 虹流館くぐのにおひなさまを飾りました (2023-03-03 17:31)

Posted by 久々野まち協 at 08:43 │文化・伝統