スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2023年06月05日
久々野町民ソフトボール大会が行われました
6月4日(日)に久々野町民ソフトボール大会が行われました
晴天で気持ちよい絶好のスポーツ日和で、抽選でAリーグ、Bリーグに分かれて試合をしました。
大会は、Aリーグ4チーム、Bリーグ3チームに分かれて各チーム2試合を行い、勝率と得失点差で順位を競いました。
Aリーグの最終戦は、西洞町内会×上組町内会で、勝ったチームがリーグ優勝の大事な一戦となりました。西洞町内会が打撃で勝り、終始リードして優勝を決めました。
Bリーグは、第1試合が反保町内会×橋場町内会で最終回裏に反保町内会がサヨナラ勝ちを収め、勢いそのまま連勝して優勝しました。いずれの試合も点の取り合いで手に汗握る接戦でした。
試合結果
Aリーグ
優勝西洞町内会
準優勝上組町内会
3位山梨町内会
4位大西町内会
Bリーグ
優勝反保町内会
準優勝橋場町内会
3位中組町内会



晴天で気持ちよい絶好のスポーツ日和で、抽選でAリーグ、Bリーグに分かれて試合をしました。
大会は、Aリーグ4チーム、Bリーグ3チームに分かれて各チーム2試合を行い、勝率と得失点差で順位を競いました。
Aリーグの最終戦は、西洞町内会×上組町内会で、勝ったチームがリーグ優勝の大事な一戦となりました。西洞町内会が打撃で勝り、終始リードして優勝を決めました。
Bリーグは、第1試合が反保町内会×橋場町内会で最終回裏に反保町内会がサヨナラ勝ちを収め、勢いそのまま連勝して優勝しました。いずれの試合も点の取り合いで手に汗握る接戦でした。
試合結果
Aリーグ
優勝西洞町内会
準優勝上組町内会
3位山梨町内会
4位大西町内会
Bリーグ
優勝反保町内会
準優勝橋場町内会
3位中組町内会



2023年05月12日
久々野中バレー部 県大会出場おめでとう!
久々野中学校バレー部が6月に行われる「岐阜県バレーボール中学生春季選抜大会」岐阜県大会に出場を決めました!
昨日から「春の交通安全週間」が始まり、啓発ののぼり旗が横断幕に花を添えています。
飛騨地区では交通死亡事故が多く発生していて気をつけたいですね
たくさん応援の横断幕が作れることはうれしい!

昨日から「春の交通安全週間」が始まり、啓発ののぼり旗が横断幕に花を添えています。
飛騨地区では交通死亡事故が多く発生していて気をつけたいですね
たくさん応援の横断幕が作れることはうれしい!

2023年02月27日
アルコピアで町民スキー大会
昨日、ひだ舟山スノーリゾートアルコピアで第52回久々野町民スキー大会が行われました。
今回が、アルコピアで行われる町民スキー大会が最後となることから、久々野まち協体育委員会の皆さんが入念に準備を進めてくれました。
2回滑走して良い方のタイムで競いました。
朝早くは雪も舞い、悪天候かと心配しましたが、競技中はおだやかな天候でタイムもまずまず。
表彰式では、お立ち台の上で「ウォー!」と雄叫びを上げる参加者もいて楽しかったです。
最後に参加者によるお楽しみ抽選会があり、ショートスキーが当たった人はとてもうれしそうでした。

今回が、アルコピアで行われる町民スキー大会が最後となることから、久々野まち協体育委員会の皆さんが入念に準備を進めてくれました。
2回滑走して良い方のタイムで競いました。
朝早くは雪も舞い、悪天候かと心配しましたが、競技中はおだやかな天候でタイムもまずまず。
表彰式では、お立ち台の上で「ウォー!」と雄叫びを上げる参加者もいて楽しかったです。
最後に参加者によるお楽しみ抽選会があり、ショートスキーが当たった人はとてもうれしそうでした。

2023年01月23日
少女バレー県大会&中体連スキー全国大会へ出場
久々野少女バレーが新人戦の飛騨地区予選会でブロック1位となり、県大会に出場することとなりました。
また県スキー大会で長瀬歩歌朗さんと岩本杏珠さんが上位3名となり、野沢温泉村で行われる全国大会へ出場することになりました。
JAひだ久々野支店の前の道路に横断幕を掲示しました。
ぜひ優秀な成績を期待したいです!

また県スキー大会で長瀬歩歌朗さんと岩本杏珠さんが上位3名となり、野沢温泉村で行われる全国大会へ出場することになりました。
JAひだ久々野支店の前の道路に横断幕を掲示しました。
ぜひ優秀な成績を期待したいです!

2023年01月10日
町民スキー教室に参加頂きありがとうございました
あっという間の3連休でした。
アルコピアで「町民スキー教室」を開き、たくさんの皆さんにご参加頂き、ありがとうございました。
スノーボードの部が思ったより応募が多かったのでビックリ!
オリンピックの影響でしょうか・・・
子どもたちも楽しそうでしたが、教える先生方も楽しそうでした。
最初は、うまく滑れなかった子どももメキメキ上達してました。


アルコピアで「町民スキー教室」を開き、たくさんの皆さんにご参加頂き、ありがとうございました。
スノーボードの部が思ったより応募が多かったのでビックリ!
オリンピックの影響でしょうか・・・
子どもたちも楽しそうでしたが、教える先生方も楽しそうでした。
最初は、うまく滑れなかった子どももメキメキ上達してました。


2023年01月06日
3連休に「町民スキー教室」を行います
明日から3連休ですね。
お正月にたっぷり休んで4日からの3日間の長いこと!
体がなまっていて、おまけにどこもいかず家でゴロゴロしていたので体重もUP!
3連休で輪をかけなければいいと思ってますが・・・
久々野まち協では「町民スキー教室」を行います
久々野在住、在勤の方が対象です
午後3時に舟山自然休養村センターで受付です
レッスンは3時半から4時半までです
参加費は200円/おひとり(1日)
ただし、リフト代は別です
なまった体をここでシェイプアップ!
ぜひご参加下さい

お正月にたっぷり休んで4日からの3日間の長いこと!
体がなまっていて、おまけにどこもいかず家でゴロゴロしていたので体重もUP!
3連休で輪をかけなければいいと思ってますが・・・
久々野まち協では「町民スキー教室」を行います
久々野在住、在勤の方が対象です
午後3時に舟山自然休養村センターで受付です
レッスンは3時半から4時半までです
参加費は200円/おひとり(1日)
ただし、リフト代は別です
なまった体をここでシェイプアップ!
ぜひご参加下さい

2022年10月06日
久々野少女バレーが県大会へ
久々野少女バレーが第41回読売旗争奪 岐阜県小学生バレーボール大会に出場することになりました
開催日は、令和4年10月16日(日) で 会場は下呂市になります
今年の少女バレーは、春から何度も県大会出場を決めています
全員の力がそろった結束の強いチームのようです
保護者の皆さんは、あちこちへ大会に出かけて大変ですが、我が子の活躍する姿に疲れも吹っ飛ぶといったところでしょうか?
久々野まち協で応援する横断幕を作成し、県道沿いに飾っています。

開催日は、令和4年10月16日(日) で 会場は下呂市になります
今年の少女バレーは、春から何度も県大会出場を決めています
全員の力がそろった結束の強いチームのようです
保護者の皆さんは、あちこちへ大会に出かけて大変ですが、我が子の活躍する姿に疲れも吹っ飛ぶといったところでしょうか?
久々野まち協で応援する横断幕を作成し、県道沿いに飾っています。

2022年08月01日
乗鞍岳へ行ってきました
7月31日(日)乗鞍岳に12名で行ってきました。
高山市民憲章に「私くしたちは乗鞍のふもと、山も水もうつくしい飛騨高山の市民です」
とあるように乗鞍岳は、身近な山です。
今年の久々野町町民登山の行く先を乗鞍岳としました。
直前の天気予報は2転3転して、中止しようかと思いましたが、催行してよかった!
2700mの畳平の気温は16℃。
涼しいを通り越して寒いくらいでした
約2時間をかけて剣が峰の山頂までゆっくり登りました。
コマクサの群生があちらこちらで見られて、花に癒やされながらの登山でした。


高山市民憲章に「私くしたちは乗鞍のふもと、山も水もうつくしい飛騨高山の市民です」
とあるように乗鞍岳は、身近な山です。
今年の久々野町町民登山の行く先を乗鞍岳としました。
直前の天気予報は2転3転して、中止しようかと思いましたが、催行してよかった!
2700mの畳平の気温は16℃。
涼しいを通り越して寒いくらいでした
約2時間をかけて剣が峰の山頂までゆっくり登りました。
コマクサの群生があちらこちらで見られて、花に癒やされながらの登山でした。


2022年07月21日
全市一斉ラジオ体操が行われました
今日から小・中学校は夏休みですね!
小さい頃、朝早く起きてラジオ体操に行くのが辛かった思い出があります
夏休み初日で「全市一斉ラジオ体操」が行われ、久々野は久々野小学校グラウンドで実施されました。
開始5分前の6時半には、多くの子どもとその保護者が来てくれました。
スポーツ推進委員が手際よく整列させて、ヒッツFMの放送でまず國島高山市長のあいさつに続いてラジオ体操第1と第2をしました。
体操が終わると体操のカードをスポーツ推進委員に差し出し、
ハンコをもらってうれしそうに帰りました。


小さい頃、朝早く起きてラジオ体操に行くのが辛かった思い出があります
夏休み初日で「全市一斉ラジオ体操」が行われ、久々野は久々野小学校グラウンドで実施されました。
開始5分前の6時半には、多くの子どもとその保護者が来てくれました。
スポーツ推進委員が手際よく整列させて、ヒッツFMの放送でまず國島高山市長のあいさつに続いてラジオ体操第1と第2をしました。
体操が終わると体操のカードをスポーツ推進委員に差し出し、
ハンコをもらってうれしそうに帰りました。


2022年07月15日
町民野球大会を行います
久々野町民野球大会をナイターで実施します
ご希望される方は、町内会の体育委員へ参加の意思をお伝えください
まち協では、町内会からの希望を聞いて7/29(金)に抽選会を行います
多くの皆さんに参加していただきますようお願いします
地区の体育委員の皆さんはメンバー票のフォーマットををエクセル形式でダウンロードできます
メンバー票ダウンロード
【写真】過去の大会の様子

ご希望される方は、町内会の体育委員へ参加の意思をお伝えください
まち協では、町内会からの希望を聞いて7/29(金)に抽選会を行います
多くの皆さんに参加していただきますようお願いします
地区の体育委員の皆さんはメンバー票のフォーマットををエクセル形式でダウンロードできます
メンバー票ダウンロード
【写真】過去の大会の様子
