2021年11月12日

2回目の有道しゃくし講習会

昨日は、有道しゃくし講習会。
まだ材料のホオノキが切り出せないので、刃物研ぎでした。
カーブを描いた独特の刃物を研ぐには技術が必要。
切れるか切れないかで作業のしやすさに格段の違いがあるようです。

2回目の有道しゃくし講習会

スポンサーリンク
同じカテゴリー(文化・伝統)の記事画像
久々野地区二十歳のつどいが行われました
久々野町文化展開催中!
小屋名しょうけ講習会が始まりました
フライパンでコーヒー焙煎
転月鑑賞会が行われます!
虹流館くぐのにおひなさまを飾りました
同じカテゴリー(文化・伝統)の記事
 久々野地区二十歳のつどいが行われました (2024-01-04 10:34)
 久々野町文化展開催中! (2023-11-04 14:36)
 小屋名しょうけ講習会が始まりました (2023-10-23 15:52)
 フライパンでコーヒー焙煎 (2023-10-18 09:04)
 転月鑑賞会が行われます! (2023-09-25 11:10)
 虹流館くぐのにおひなさまを飾りました (2023-03-03 17:31)

Posted by 久々野まち協 at 09:09 │文化・伝統