2020年09月22日
有道しゃくし・小屋名しょうけ講習会受講者募集
久々野地域に古くから伝わる伝統工芸品「有道しゃくし」と「小屋名しょうけ」の製作技術を絶やすことなく、後世に引き継いでいくために、後継者育成を目的として講習会を実施します。
◆募集定員 有道しゃくし 10人 小屋名しょうけ 20人 ※定員を超えた場合は抽選。
◆参加費 1,000円(入校式で徴収)
◆開催日時
有道しゃくし
10月22日(木)から隔週木曜日 全10回 午後1時30分~(2.5時間程度)
小屋名しょうけ
10月22日(木)から毎月12日と22日 全10回 午後7時~(2.5時間程度)
◆場 所
有道しゃくし 久々野公民館 1階会議室
小屋名しょうけ 小屋名活性化施設
申込書に必要事項を記入のうえ、久々野公民館へお申し込みください。
※申込書は、虹流館くぐのにあります。久々野まちづくり運営委員会ホームページからもダウンロードできます。
◆申込期間 令和2年10月20日(火)まで
規程回数を受講された方には修了証を交付します。

◆募集定員 有道しゃくし 10人 小屋名しょうけ 20人 ※定員を超えた場合は抽選。
◆参加費 1,000円(入校式で徴収)
◆開催日時
有道しゃくし
10月22日(木)から隔週木曜日 全10回 午後1時30分~(2.5時間程度)
小屋名しょうけ
10月22日(木)から毎月12日と22日 全10回 午後7時~(2.5時間程度)
◆場 所
有道しゃくし 久々野公民館 1階会議室
小屋名しょうけ 小屋名活性化施設
申込書に必要事項を記入のうえ、久々野公民館へお申し込みください。
※申込書は、虹流館くぐのにあります。久々野まちづくり運営委員会ホームページからもダウンロードできます。
◆申込期間 令和2年10月20日(火)まで
規程回数を受講された方には修了証を交付します。

スポンサーリンク