2021年06月18日

6月も半ばを過ぎたというのにカワアイサがまだいる

飛騨川にカワアイサの姿を見かけました

6月半ばを過ぎてまだいるのはこのまま夏を過ごそうということか?
ここ数年、異常気象といわれるような例年と変わって、雨が多く降ったり、冬が暖かいなど夏鳥にとっても体内時計が狂っているのでしょうか?

6月20日(日)は鮎の友釣り解禁です
たくさんの釣り人が入川するとカワアイサはどこへ行くのでしょうか?

6月も半ばを過ぎたというのにカワアイサがまだいる

スポンサーリンク
同じカテゴリー(情報発信)の記事画像
久々野にも少し遅い春がやってきました
令和5年度インスタグラムフォトコン第1回目の入賞作品が決まりました
飛騨特別支援学校と久々野小PTA母親委員会の展示が行われています
郵便局で無人販売!?
カタクリ満開!
久々野ふるさと公園のミズバショウ
同じカテゴリー(情報発信)の記事
 久々野にも少し遅い春がやってきました (2025-04-09 09:56)
 令和5年度インスタグラムフォトコン第1回目の入賞作品が決まりました (2023-10-16 11:37)
 飛騨特別支援学校と久々野小PTA母親委員会の展示が行われています (2023-09-20 09:13)
 郵便局で無人販売!? (2023-08-17 15:25)
 カタクリ満開! (2023-04-14 16:42)
 久々野ふるさと公園のミズバショウ (2023-04-13 09:26)

Posted by 久々野まち協 at 13:32 │情報発信