フライパンでコーヒー焙煎

久々野まち協

2023年10月18日 09:04

昨日、久々野公民館でコーヒー焙煎講座がありました。

講師は、高山消防署大野分署裏の住宅地で焙煎教室を経営する岡本先生。
「あそびばcoffee栄徳屋」というお店のオーナーです。

なんと「フライパンでコーヒー焙煎」しました。
フライパンは「優秀な焙煎機(?)」だそうで、豆の色つき具合を見ながら調節できるのがポイントだそうです。
受講者は、火加減に注意しながら均等に熱が伝わるよう豆を煎っていました。

色づき始めると良い香りが室内に漂い始め、煙も出てきました。
人それぞれ、豆の色づきが異なり、「どんな味がするのかな~」と味わってみたい衝動にかられました。

先生から「食べてみてください!」と言われると
「えっ!食べるの?」とおっかなビックリで一粒食べるとなかなかいけておいしかったです。

コーヒーミルを持っていない参加者は、粉に挽いてもらいました。
良い香りがして「私もちょっとやってみたかったな」と楽しい焙煎講座になりました。



関連記事
久々野地区二十歳のつどいが行われました
久々野町文化展開催中!
小屋名しょうけ講習会が始まりました
フライパンでコーヒー焙煎
転月鑑賞会が行われます!
虹流館くぐのにおひなさまを飾りました
久々野公民館で書道展が開かれています
Share to Facebook To tweet